Radio Dialogue #004 「東日本大震災から10年」「シリア戦争から10年」 (ゲスト:SUGIZOさん|安田菜津紀・佐藤慧 4月14日配信)
2021.4.15
D4P公式YouTubeでは、「Radio Dialogue」を、毎週水曜生配信。気になるニュースや出来事を、ラジオ形式で紹介します。ゲストを迎える回ではインタビューを交えながら、様々なテーマを深掘りしていきます。
◆ 次回配信のお知らせ
4月21日(水)21:00〜21:40頃
MC:安田菜津紀/佐藤慧
トピック:「東京電力福島第一原子力発電所事故を考える」
♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聞きいただけます。
▶Spotify
▶Apple Podcast
▶Google Podcasts
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。
◆ 最新アーカイブ動画
Radio Dialogue_004
「東日本大震災から10年」「シリア戦争から10年」
(ゲスト:SUGIZOさん|安田菜津紀・佐藤慧 4月14日配信)
東日本大震災の被災地や、中東のイラク・ヨルダン・パレスチナなどでも活動を続けるSUGIZOさんに、社会課題にアクションを起こしていくということ、次世代により良い世界を残していくということなどについて伺っていきます。
ニュース
▶ 名古屋の入管施設で亡くなったスリランカ人女性、中間報告でも「死因不明」
▶ 福島第一原発の処理水、海洋放出を政府が決定
テーマ
▶ SUGIZOさんによるゲストトーク
Radio Dialogue_003
「入管法関連/沖縄取材報告/『ヘイトクライム』を考える」
(安田菜津紀・佐藤慧 4月7日配信)
ヘイトクライム・ヘイトスピーチを放置することの危険性についてや、直近の沖縄取材(遺骨収集・辺野古埋立問題・浦添新軍港問題など)についてお送りします。
トピック
▶ 出入国管理法改定案について(記者会見取材報告)
▶ 沖縄取材報告
▶ 『ヘイトクライム』を考える
Radio Dialogue_002
「刑法はどう見直されるべきか/性被害報道はどうあるべきか」
(ゲスト:伊藤詩織さん|安田菜津紀 3月31日配信)
ゲストにジャーナリストの伊藤詩織さんをお迎えし、刑法の性犯罪規定の見直しについてや、「性的同意」とは何か、また、メディアによる性被害報道のありかたについてお話を伺いました。
ニュース
▶ 入管法改定案の問題点
テーマ
▶ 刑法はどう見直されるべきか/性被害報道はどうあるべきか
Radio Dialogue_001
「日常とともにあるラジオ番組を」 (安田菜津紀/3月24日配信)
初回配信は安田菜津紀が担当。気になるニュースの紹介や「日常とともにあるラジオ番組」をテーマに、リスナーの皆さんとの対話を深める時間となりました。
ニュース
▶ 表現の現場で横行するハラスメント
▶ ミャンマー、子どもたちも犠牲に
テーマ
▶ 日常とともにあるラジオ番組を
◆お聞きいただく方法
・Dialogue for PeopleのYouTubeチャンネルにて生配信いたします。
・基本的には音声のみの配信で、ラジオに近い形でお届けします。
チャンネル登録はこちらから!
Dialogue for Peopleの取材や情報発信などの活動は、皆さまからのご寄付によって成り立っています。取材先の方々の「声」を伝えることを通じ、よりよい未来に向けて、共に歩むメディアを目指して。ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
2021.4.15