無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

#159

Radio Dialogue ゲスト:皆川万葉さん「パレスチナのいとなみを見つめて」(2024/5/8)

Radio Dialogue_158
「パレスチナのいとなみを見つめて」
(ゲスト:皆川万葉さん|安田菜津紀・佐藤慧 2024年5月8日配信)

5月15日は「ナクバ」の日――ナクバとは、1948年、イスラエルの建国に伴い約75万人のアラブ・パレスチナの人々が故郷を追われることになった出来事で、アラビア語で「大災厄・大破局」を意味します。その後の侵略・占領は現在に至るまで続き、四方が封鎖されたガザ地区での虐殺のみならず、ヨルダン川西岸地区でも深刻な人権侵害や暴力が横行しています。今回のゲスト、パレスチナ・オリーブ代表の皆川万葉さんは先月(2024年4月)パレスチナ・イスラエルへ渡航、ユダヤ女性とアラブ・パレスチナ女性が中心となって運営する非営利団体「ガレリアのシンディアナ」などを訪問されました。ナクバを1週間後に控えた本日(配信日)、皆川さんの目線から、パレスチナのいとなみについて考えていきます。

冒頭ニュース
▶水俣病、環境省の対応

▶イスラエル軍、ラファへ地上侵攻

特集
▶「パレスチナのいとなみを見つめて」
ゲスト:皆川万葉さん(パレスチナ・オリーブ代表)

【ゲストプロフィール】
▶皆川万葉(みながわ まよ)
新潟県新潟市出身、宮城県仙台市在住。1995年にNGOのスタディツアーでパレスチナを初めて訪問、1998年にヨルダン川西岸地区(パレスチナ自治区)に短期留学。1998年よりパレスチナ地域のオリーブオイル、オリーブ石けん、刺繍製品などをフェアトレードで輸入、全国に販売。毎年生産者を訪問し、通信や各地でのお話会で生産者のこと、人々の暮らしなどを伝えています。

♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
Spotify
Apple Podcast
Google Podcasts
Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。

メールマガジンを購読しませんか?

新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。

公式LINEを登録しませんか?

LINEでも、新着コンテンツやイベント情報をまとめて発信しています。

友だち追加

この記事をシェアする