無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

#162

Radio Dialogue ゲスト:上谷さくらさん「子どもを性犯罪から守るには?」(2024/5/29)

Radio Dialogue_162
「子どもを性犯罪から守るには?」
(ゲスト:上谷さくらさん|安田菜津紀・佐藤慧 2024年5月29日配信)

子どもに接する仕事に就く人間に性犯罪歴がないか雇用主側が確認する制度「日本版DBS」を導入するための法案は、今月23日、衆議院本会議で全会一致で可決されました。参院での審議後、今国会で成立する見通しです。同法案は「不同意性交罪」「児童ポルノ禁止法違反」など、「特定性犯罪」として対象となる罪を明示し、刑終了から最長20年、採用されないなど就業を制限する内容となっています。ところが下着の窃盗罪やストーカー規制法違反は含まれておらず、それらの犯罪も対象とするようにとの声もあがっています。改めて、子どもを性犯罪から守るために、今後どのような議論が必要なのか、弁護士の上谷さくらさんと考えていきます。※今回のゲストコーナーは事前収録(2024/5/28)の音声配信となります。ほかのコーナーは生配信です。

冒頭ニュース
▶ガザ――続くラファへの攻撃
▶東京都知事選をめぐる報道

特集
▶「子どもを性犯罪から守るには?」
ゲスト:上谷さくらさん(弁護士)

【ゲストプロフィール】
▶上谷さくら(かみたに さくら)
福岡県出身、青山学院大学法学部卒。毎日新聞記者を経て、弁護士登録。第一東京弁護士会所属。犯罪被害者支援弁護士フォーラム事務次長。第一東京弁護士会犯罪被害者に関する委員会委員。元青山学院大学法科大学院実務家教員。殺人、性犯罪、交通事故等の被害者支援を専門とし、熊谷6名連続殺害事件、東池袋暴走死傷事故、軽井沢スキーバス転落事故等の被害者代理人をつとめる。法務省性犯罪に関する刑事法検討会委員。保護司。「報道ステーション」(テレビ朝日)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)、「クローズアップ現代」(NHK総合)などメディア出演多数。著書は『新おとめ六法』(KADOKAWA)、『死刑賛成弁護士』(共著、文春新書)等。

♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
Spotify
Apple Podcast
Google Podcasts
Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。

メールマガジンを購読しませんか?

新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。

公式LINEを登録しませんか?

LINEでも、新着コンテンツやイベント情報をまとめて発信しています。

友だち追加

この記事をシェアする