無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

New

#196

Radio Dialogue ゲスト:師岡康子さん「クルド人への差別と法規制」(2025/2/5)

Radio Dialogue_196
「クルド人への差別と法規制」
(ゲスト:師岡康子|安田菜津紀・佐藤慧 2025年2月5日配信)

日本に暮らすクルドの人々へ対する差別が深刻な事態となっています。ネット上だけではなく、路上でのヘイトスピーチや、行政や公権力による差別も生じています。ヘイトデモ首謀者に対する「デモ禁止の仮処分決定」が出ましたが、こうした対応にも限界があり、一部の市民からは実効性のある条例制定を求める声もあがっています。徐々に各地に広がる差別禁止条例、その先例としての川崎の条例、そして十分な審議もないまま進められる「後退した」条例など、『ヘイト・スピーチとは何か』の著者でもある弁護士の師岡康子さんと一緒に、差別と法規制について考えていきます。

特集
▶「クルド人への差別と法規制」
ゲスト:師岡康子さん(弁護士)

【ゲストプロフィール】
▶師岡康子(もろおか やすこ)
弁護士。外国人人権法連絡会事務局長。国際人権法学会理事。著書に『ヘイト・スピーチとは何か』(岩波新書、2013年)。

♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
Spotify
Apple Podcast
Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。

メールマガジンに登録しませんか?

新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。

公式LINEを登録しませんか?

LINEでも、新着コンテンツやイベント情報をまとめて発信しています。

友だち追加

この記事をシェアする