無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

New

Radio Dialogue ゲスト:小林美穂子さん「桐生市事件と生活保護」(2025/4/9)

Radio Dialogue_205
「桐生市事件と生活保護」
(ゲスト:小林美穂子|安田菜津紀・佐藤慧 2025年4月9日配信)

今月1日、厚生労働省は群馬県桐生市の生活保護制度における運用について、「組織として業務の進行管理に課題があった」と指摘しました。1日千円の窓口分割支給、月内に保護費満額を支給しない対応、認印の大量保管と不正押印など、違法な対応が明らかとなりました。『桐生市事件: 生活保護が歪められた街で』の著者、生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さんと考えます。

特集
▶「桐生市事件と生活保護」
ゲスト:小林美穂子さん(一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフ)

【ゲストプロフィール】
小林美穂子(こばやし みほこ)
1968年群馬県生まれ。東京都中野区で生活困窮者を支援する一般社団法人「つくろい東京ファンド」スタッフ。支援現場から発信を続ける。著書に『家なき人のとなりで見る社会(岩波書店)』、共著に『コロナ禍の東京を駆ける(岩波書店)『桐生市事件(地平社)』がある。

♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
Spotify
Apple Podcast
Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。

メールマガジンに登録しませんか?

新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。

公式LINEを登録しませんか?

LINEでも、新着コンテンツやイベント情報をまとめて発信しています。

友だち追加

この記事をシェアする