Radio Dialogue ゲスト:高橋真樹さん「ハワイと広島」(2025/8/6)
Radio Dialogue_222
「ハワイと広島」
(ゲスト:高橋真樹|安田菜津紀・佐藤慧 2025年8月6日配信)
ハワイと広島――実はそこには深い関係があります。1898年、アメリカの実質的な植民地としてハワイが併合され、砂糖農園などの労働者として、日本からも多くの人々がハワイへと渡航しました。そうした初期の移民の4割が広島出身者でした。米軍の442連隊の日系2世、軍に依存するハワイの経済、2023年に結ばれた広島平和記念公園とパールハーバー国立記念公園の「姉妹公園協定」など、『観光コ-スでないハワイ 楽園のもうひとつの姿』(高文研)の著者で、ノンフィクションライターの高橋真樹さんと考えていきます。
特集
▶「ハワイと広島」
ゲスト:高橋真樹(ノンフィクションライター)【ゲストプロフィール】
高橋真樹(たかはし まさき)
国際NGOピースボートの職員として世界約70カ国を訪れ、国際協力、核廃絶、パレスチナ難民支援などに携わる。2010年からはフリーのノンフィクションライターとして、SDGsなどの持続可能性や人権問題をテーマに取材・執筆を続けている。著書に『観光コースでないハワイ 楽園のもうひとつの姿』(高文研)、『「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札』(集英社新書)ほか多数。25年7月の最新刊に『もしも君の町がガザだったら』(ポプラ社)。♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
▶Spotify
▶Apple Podcast
▶Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。
本記事の取材・執筆や、本サイトに掲載している国内外の取材、記事や動画の発信などの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。
これからも、世界の「無関心」を「関心」に変えるために、Dialogue for Peopleの活動をご支援ください。
寄付で支えるメールマガジンに登録しませんか?
新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。