Radio Dialogue ゲスト:田野大輔さん「ファシズムとは何か」(2025/9/10)
Radio Dialogue_227
「ファシズムとは何か」
(ゲスト:田野大輔|安田菜津紀・佐藤慧 2025年9月10日配信)
ファシズム――多くの方が触れたことのある言葉だと思いますが、その定義とはどのようなものなのでしょうか? 特定の政治家への熱狂的な支持や、異論を許さない空気、「目覚めよ国民」といった感情的な訴えや、対立をあおる言動……。それらは歴史的なファシズムとどのような共通点があるのでしょう。歴史社会学・ドイツ現代史が専門で、現代社会に通じるファシズムの本質を研究されている田野大輔さんをゲストに考えていきます。
特集
▶「ファシズムとは何か」
ゲスト:田野大輔さん(社会学者)【ゲストプロフィール】
田野大輔(たの だいすけ)
甲南大学文学部教授。専門は歴史社会学、ドイツ現代史。著書に『ファシズムの教室――なぜ集団は暴走するのか』(大月書店)、『愛と欲望のナチズム』(講談社)、『魅惑する帝国――政治の美学化とナチズム』(名古屋大学出版会)、共著に『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』(岩波書店)、『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』(大月書店)などがある。♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
▶Spotify
▶Apple Podcast
▶Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。
本記事の取材・執筆や、本サイトに掲載している国内外の取材、記事や動画の発信などの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。
これからも、世界の「無関心」を「関心」に変えるために、Dialogue for Peopleの活動をご支援ください。
寄付で支えるメールマガジンに登録しませんか?
新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。