無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

New

Radio Dialogue ゲスト:大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」(2025/10/22)

Radio Dialogue_233
「困窮者バッシングを考える」
(ゲスト:大澤優真|安田菜津紀・佐藤慧 2025年10月22日配信)

今年6月、生活保護基準の大幅引下げを巡る「いのちのとりで裁判」で、最高裁は引下げを違法としました。基準引き下げの背景には、政治家たちによる生活保護バッシングがありました。為政者たちが生活保護や外国人を率先して叩く姿勢は、多くの実害を生んでいます。一般社団法人つくろい東京ファンド事務局長、大澤優真さんと一緒に考えていきます。

特集
▶「困窮者バッシングを考える」
ゲスト:大澤優真さん(一般社団法人つくろい東京ファンド事務局長)

【ゲストプロフィール】
大澤優真(おおさわ ゆうま)
1992年、千葉県生まれ。2013年より生活困窮者支援に携わり、日本国籍者のみならず、難民認定申請者や仮放免者など外国籍の人々の支援にも取り組む。現在、一般社団法人つくろい東京ファンド事務局長、NPO法人北関東医療相談会理事。社会福祉士。博士(人間福祉)。大学兼任講師。著書に『生活保護と外国人』、共著に『外国人の生存権保障ガイドブック』などがある。

♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
Spotify
Apple Podcast
Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。

メールマガジンに登録しませんか?

新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。

公式LINEを登録しませんか?

LINEでも、新着コンテンツやイベント情報をまとめて発信しています。

友だち追加

この記事をシェアする