![]()
Radio Dialogue ゲスト:浅沼優子さん「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」(2025/11/5)
Radio Dialogue_235
「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」
(ゲスト:浅沼優子|安田菜津紀・佐藤慧 2025年11月5日配信)
パレスチナに連帯する文化芸術活動に対する「キャンセル」の圧力や、それに伴う検閲、「反ユダヤ主義」という概念の濫用が、ドイツで過激化しています。差別・排除される人々の「非人間化」に抵抗する手段として、文化芸術はどのような役割を担っているのでしょうか? 様々な抵抗の試みやその弾圧、その危険性も含めて、ドイツ在住の音楽ライター、翻訳家、浅沼優子さんをゲストに考えていきます。
特集
▶「ドイツとパレスチナ 文化と抵抗」
ゲスト:浅沼優子さん(音楽ライター、翻訳家)【ゲストプロフィール】
浅沼優子(あさぬま ゆうこ)
フリーランスの音楽ライター、翻訳家、字幕制作者、通訳。2009年よりベルリンに拠点を移し、それをきっかけにDJやアーティストのブッキング業務に携わるようになる。2020年にブッキング・エージェンシー「setten」を立ち上げ、現在は音楽イベントのプロモーションやキュレーションも行っている。訳書に『アンジェラ・デイヴィスの教え: 自由とはたゆみなき闘い』(河出書房新社)がある。♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
▶Spotify
▶Apple Podcast
▶Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。
本記事の取材・執筆や、本サイトに掲載している国内外の取材、記事や動画の発信などの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。
これからも、世界の「無関心」を「関心」に変えるために、Dialogue for Peopleの活動をご支援ください。
寄付で支えるメールマガジンに登録しませんか?
新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。


