![]()
Radio Dialogue ゲスト:天野慎介さん「高額療養費制度を考える」(2025/11/26)
Radio Dialogue_238
「高額療養費制度を考える」
(ゲスト:天野慎介|安田菜津紀・佐藤慧 2025年11月26日配信)
「高額療養費制度」の見直しが石破政権時に進められました。最終的に石破総理は見直しを凍結、秋までに再検討すると表明したものの、その後総理を辞任しました。新たに総理になった高市氏は今月4日、衆議院の代表質問で「高額療養費制度」について問われた際、「増大する高額療養費を負担能力に応じてどのように分かち合うか、検討を丁寧に進める」と述べています。現在の高額療養費制度は、経済的に困難な状況に直面する患者たちに、どのような影響を与えているのでしょうか? ゲストは、ご自身の闘病経験をもとに、がん患者の支援や政策提言に取り組まれている、一般社団法人「全国がん患者団体連合会」の理事長、天野慎介さんです。
特集
▶「高額療養費制度を考える」
ゲスト:天野慎介さん(全国がん患者団体連合会理事長)【ゲストプロフィール】
天野慎介(あまの しんすけ)
1973年東京都生まれ、慶應義塾大学商学部卒。2000年、27歳のときに悪性リンパ腫と診断される。薬物療法、放射線療法、自家末梢血幹細胞移植を受け、2回の再発を経験する。自身の経験をもとに悪性リンパ腫の患者団体「グループ・ネクサス・ジャパン」の活動などに関わり、2009年から厚生労働省「がん対策推進協議会」の委員と会長代理を2期4年務めた。現在、一般社団法人全国がん患者団体連合会理事長、一般社団法人神奈川県がん患者団体連合会理事長、一般社団法人日本医療安全学会理事の他に、厚生労働省社会保障審議会医療保険部会高額療養費制度の在り方に関する専門委員会委員、医道審議会医師分科会医学生共用試験部会委員、先進医療技術審査部会構成員、患者申出療養評価会議構成員、がん診療提供体制のあり方に関する検討会構成員、神奈川県がん対策推進審議会委員、沖縄県がん診療連携協議会委員、神奈川県立がんセンター医療安全監査委員会委員、群馬大学医学部附属病院監査委員会委員、千葉県がんセンター倫理審査委員会委員、慶應義塾臨床研究審査委員会委員、日本癌学会協働委員会委員、日本脳神経外科学会研究倫理審査委員会委員などを務める。♪Podcastチャンネルはこちら
「Radio Dialogue」はPodcastでもお聴きいただけます。
▶Spotify
▶Apple Podcast
▶Amazon music ポッドキャスト
※Podcastの公開は、配信終了後となります。ご了承ください。
本記事の取材・執筆や、本サイトに掲載している国内外の取材、記事や動画の発信などの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。
これからも、世界の「無関心」を「関心」に変えるために、Dialogue for Peopleの活動をご支援ください。
寄付で支えるメールマガジンに登録しませんか?
新着コンテンツやイベント情報、メルマガ限定の取材ルポなどをお届けしています。


