For a better world, beyond any borders.境界線を越えた、平和な世界を目指して

Top>News>ババガヌージュプロジェクトに寄せて-1(BABAGANOUJメンバー・斉藤亮平さん)

News

取材レポート

2019.9.10

ババガヌージュプロジェクトに寄せて-1(BABAGANOUJメンバー・斉藤亮平さん)

安田 菜津紀 Natsuki Yasuda

安田 菜津紀Natsuki Yasuda

佐藤 慧 Kei Sato

佐藤 慧Kei Sato

田中 えり Eri Tanaka

田中 えりEri Tanaka

安田 菜津紀 Natsuki Yasuda

安田 菜津紀Natsuki Yasuda

佐藤 慧 Kei Sato

佐藤 慧Kei Sato

田中 えり Eri Tanaka

田中 えりEri Tanaka

安田 菜津紀 Natsuki Yasuda

安田 菜津紀Natsuki Yasuda

佐藤 慧 Kei Sato

佐藤 慧Kei Sato

田中 えり Eri Tanaka

田中 えりEri Tanaka

2019.9.10

取材レポート #難民 #カルチャー・スポーツ #シリア

先日、おかげさまでクラウドファンディングの目標額を達成した中東音楽交流事業「ババガヌージュプロジェクト」。2016年、ヨルダンの難民キャンプで避難生活を続けるシリアの人々をSUGIZO氏が訪れた際に発足した取り組みで、 これまでにヨルダン、パレスチナなどで音楽による文化交流を実施し、今秋、9月29日より10月上旬にかけてイラクとヨルダンにて活動を行います。

本プロジェクトは、調整や広報を協力してくれる協力者、寄付をいただいた方を含め、たくさんの方々の支えの中で運営されています。どんな思いを持って携わってくださっているのか?今回はシリーズで、本プロジェクトに関わる方からのメッセージをお届けします。

第1弾は「ババガヌージュ」で、ピアノ、キーボードを担当する斉藤亮平さんです。


バックパッカーの旅にのめり込んでいた音楽大学の学生時代、卒業を控え「国際協力への憧れ」と「音楽に対する想い」を実現するために、青年海外協力隊の音楽隊員という選択をしました。

派遣国となったシリアは当時、今の姿とは想像もつかないほど平穏で、人々は誇り高く、少し強面な外見とは裏腹に、冗談好きでチャーミングな一面を持った愛すべきキャラクターを持った人々が住む国でした。音楽教師として、学校における音楽教育の普及を目指した活動をしていたわけですが、彼らは自分たちの「音楽」を持っており、生活のあらゆる場面に音楽が在りました。荒々しいが朗々と伝統的なうたを歌い、机をパーカッション代わりに叩き、アラブ独特な“節”に合わせ踊りだす。朝のタクシーに乗ればフェイルーズが流れ、夜は古典的な詩を朗詠するウンム・カルトゥームの声に酔いしれる。音楽が人々に根付き、老若男女問わず歌や踊りを心から楽しむことを知っている人々でした。

そんなシリア人との再会は2013年、シリア紛争が始まって約2年が過ぎた頃の隣国の難民キャンプ。音楽を通して1年間子どもたちのケアに関わらせてもらっていましたが、そこには紛争前のシリア人とは違う子どもたちの姿がありました。シリアを回想したくない子どもや敵を倒したいと高らかに言う子ども、憎しみに満ちた子どももいれば、シリアに早く帰りたいという子どももいました。国の情勢や生活環境だけでなく、子どもたちの心の中までもが混沌とし、やり場のない気持ちやネガティブな感情がぐさぐさと伝わってきました。それでも音楽を通して、ほんのひと時でも艱難辛苦(かんなんしんく)から解放される時間を作りたい―そんな思いで彼らと時間を共にしていました。新しいうたを歌ったり、太鼓でアンサンブルをしたり、リコーダーを一気に覚える子がいたり、ドレミを覚え子どもたちに教える先生も現れました。音楽が少しは子どもたちの心の安らぎに繋がっていたかもしれません。

2016年3月、SUGIZOさんと佐藤慧さんと共に初めて難民キャンプで演奏した時の客席の様子は忘れることのできない光景でした。途中まで静かに椅子に座っていた全身を黒の衣服で覆った女性たちが次々と立ち上がり、歓喜の声を上げたのです。これは現地に住んでいた僕にとっても滅多に見る光景ではありませんでした。でもその時に確信できたのは、彼らにはこういう時間と空間と音楽が必要なのだということ。様々な事情を抱えながらも生きていかねばならない人たち、特に子どもたちを守っていかなければならない大人だって心を解放する機会が必要なはずです。

今回のライブは難民キャンプだけではなく、戦争被害の一つと言っていいであろう、小児がんに苦しむ子どもたちの前でも演奏を予定しています。その中には家を失い、家族を失い、健康も失ってしまった国内避難民の子どもやシリアから治療に訪れる子どもやその家族もいるのです。病気に苦しむ子どもやその家族は耐え難き状況にいるけれど、ただただ悲劇に打ちひしがれているだけではありません。限られた生活の中で娯楽を見つけ、また心を解放する時間を欲しているのです。

クラウドファンディングにご協力してくださった皆様や応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました!!
皆様のおかげで目標金額も達成し、準備を着々と進めているところです!
難民キャンプ専門バンドであるババガヌージュが活動するためには資金も必要ですが、皆様の後押しが本当に支えとなるのです。
ライブの様子は勿論ですが、ライブを通して現地の事も丁寧にお伝えしていきたいと思っています。

引き続き、ご声援よろしくお願いいたします!

斉藤亮平
特定非営利活動法人 JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)海外事業担当)


あわせて読みたい

ババガヌージュプロジェクトに寄せて-2(プロジェクト協力者・松永晴子さん)[2019.9.18]

ババガヌージュプロジェクトに寄せて-3(BABAGANOUJメンバー・SUGIZOさん)[2019.9.28]

世界各地での取材活動は皆様のご寄付によって成り立っております。世界の「無関心」を「関心」に変える、伝える活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

2019.9.10

取材レポート #難民 #カルチャー・スポーツ #シリア