パソコンの購入が寄付につながる 〜ZERO PC「想うプロジェクト」でD4Pを応援!
2022.1.19
認定NPO法人Dialogue for People(以下、D4P)では、難民ゼロ・環境負荷ゼロを目指し「人と環境に優しいパソコン」を販売するZERO PCの支援プログラム「想うプロジェクト」に参加しています。パソコン購入の際、購入金額の3%がDialogue for Peopleに寄付される仕組みです。毎月21日、その他キャンペーン期間は寄付額が10%にUPします。新規購入、お買い替えの際はぜひご利用ください。
ZERO PCとは?
難民ゼロ・環境負荷ゼロを目指す「人と環境に優しいパソコン」
・難民として日本に逃れてきたスタッフが整備を担当しています。日本で安心して働ける場を提供しています。
・企業などから廃棄されるパソコンを回収し、再生(アップサイクル)しています。廃棄されたパソコンの心臓部を新品に交換して再生するため、新品のパソコンを製造するのに比べCO2排出を約90%削減しています。
「想うプロジェクト」とは?
ZERO PCのウェブサイトよりパソコンを購入される際、購入金額の3%がD4Pに寄付される仕組みです。毎月21日、その他キャンペーン期間は寄付額が10%にUPします。
【ZERO PCの購入でNPO法人Dialogue for Peopleを応援】
「想うプロジェクト」への参加は簡単3ステップ!
①「商品シリーズ」ページで気になるシリーズを選ぶ
②シリーズページよりお好きなパソコンを選ぶ
③ 購入画面の「想うプロジェクト支援先」よりNPO法人Dialogue for Peopleを選ぶ▶決済
↓
★ご購入金額の3%がDialogue for Peopleに寄付されます。
毎月21日、その他キャンペーン期間は10%に寄付額アップ。ふるってご参加ください!
▼ お申し込み・詳細はこちらから!(ZERO PCのウェブサイトに遷移します。)
2022.1.19