荻上チキ氏解説「流言の仕組み~新型コロナウイルスの事例から~ 」/Chiki’s Talk_006
(荻上チキ)Chiki’s Talk_006_流言の仕組み~新型コロナウイルスの事例から~
(画像をクリックすると動画が再生されます。)
(荻上チキ)Chiki’s Talk
評論家荻上チキ氏が、様々な社会問題を取り上げ、独自の視点で分析し、分かりやすく解説します。
【今回のテーマ】
流言の仕組み~新型コロナウイルスの事例から~
流言とは、根拠のないうわさのことです。
災害や疫病の発生があると、様々な流言が飛び交います。
新型コロナウイルスの感染拡大に際しても、「これは人工的なウイルスではないか?」などといった流言を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
今回のChiki’s Talkでは、流言の生まれる仕組みを、ある公式から考えていきます。
「百害あって一利なし」の流言に巻き込まれないためにも、是非ご覧ください。
※用語解説
【エピデミック・パンデミック】
疫病、感染症などの流行のレベルを示す言葉。
感染力や流行の規模によってエンデミック < エピデミック < パンデミックの順に大きくなる。
出演:荻上チキ
撮影・編集:Dialogue for People
Dialogue for People 公式YouTubeチャンネルでは、世界情勢や社会問題をテーマにした番組を、様々なスピーカーをお招きしてお届けします。取材報告、本や映画の紹介、多彩なゲストを迎えてのトークなど、豊富なコンテンツを用意しております。ぜひご視聴ください。