【夏のご寄付のお願い】終わらない「戦争」を伝える―D4Pの活動にあなたの力を貸してください
date2025.6.30
categoryお知らせ
終わらない「戦争」に向き合い続けるため、
戦禍や差別の中を生きる人々の存在を伝える。
この8月、日本が「終戦」を迎えてから80年となります。
しかし、太平洋戦争による被害の傷跡は、今も国内外の様々な場所や人々に残り続け、圧倒的な暴力により市民を殺戮する状況は、パレスチナやウクライナなど世界各地で続いています。
その一方で、日本では人々の間で受け継がれてきた戦争の記憶をなかったこととするような国会議員の発言など、歴史を修正し忘却しようとする動きも生じています。
終わらない「戦争」から目をそらすことなく、向き合い続けるために。
認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)は、戦禍や差別の中を生きる人々のもとを訪れ、人権や人間の尊厳に関わる問題として、そこに生きる人々の存在を伝える活動を続けています。
これからも活動を前に進めていけるよう、夏の寄付キャンペーンを開始しました。7月31日までの期間中、どうか皆さまのご支援をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
佐藤慧、安田菜津紀
認定NPO法人Dialogue for People事務局
ご寄付をお願いします!
取材や発信を続けるためのご寄付を募る寄付キャンペーンを行っています。
D4Pの「伝える活動」の継続に、どうかあなたの力を貸してください。
(2025年7月31日まで)
※ご寄付は税控除の対象となります。
日本が「終戦」を迎えてから80年。
戦争は「終わった」と言えるのでしょうか?

「遺骨には、戦死者には、人と会う権利がある――」
沖縄戦の戦没者遺骨収集を続ける具志堅隆松さん。
その活動現場を安田菜津紀が初めて訪れた際、旧日本軍の壕から次々と掘り出される遺骨を前に、カメラのシャッターを切ることを躊躇していると、こう語りかけたといいます。
安田はこの言葉を心に刻みなおしながら、沖縄での取材を続けてきました。

「自分は生きているから伝えられる。世代を超えて伝えていくことで、二度とこのようなことが起こらないようにしなければなりません」
旧日本軍による虐殺の記憶が各地に残る東ティモールで、「慰安婦」としての経験を語り継いでいる、イネス・デ・ジェススさん。
こうした加害の歴史と向き合わずして「平和」を語ることはできないという思いから、そうした声を届けてきました。
各地を訪れ、出会った人々の声を伝える活動に
ご支援をお願いします。
みなさまからのご寄付により、
「伝える活動」を実現できています
認定NPO法人Dialogue for People
代表理事 佐藤 慧
国際法秩序が軋みを立てていると感じます。1948年、「世界人権宣言」が国連で採択されました。しかしその年は、パレスチナで多くの人々が故郷を追われ、朝鮮半島が分断された年でもあります。同年日本は非軍事化からの「逆コース」をたどり、戦争への反省は十分に顧みられないまま経済至上主義を突き進みました。多くの問題が噴出する現代社会において、あらためて社会の根幹である命の権利、「人権」に目を向けていく必要があるのではないでしょうか。
D4Pでは今後も人権を基軸に、世界の出来事を取材・発信し、みなさまと共に未来について考え続けていきたいです。
ご支援で実現できること
皆さまからいただいたご寄付は、活動のベースにある取材活動はもちろん、現地で派生する支援活動やプロジェクト、情報発信のための制作費などの様々な事業費や、事務局運営費などに大切に活用させていただきます。

5,000円のご寄付が30人分集まると、
約1週間の東北取材を通して現地の状況を伝える事ができます。

10,000円のご寄付が40人分集まると、
約1週間の東南アジアや近隣諸国での取材を通して、現地の状況を伝える事ができます。

30,000円のご寄付が80人分集まると、
約2週間のパレスチナでの取材を通して、占領の現状や逃れた人々の状況を伝える事ができます。
D4Pの「夏の寄付キャンペーン」にご寄付をお願いします!

「伝える活動」の継続に、
どうかあなたの力を貸してください。
(2025年7月31日まで)
※ご寄付は税控除の対象となります。
Dialogue for Peopleは
認定NPO法人ですDialogue for Peopleは東京都からの認定をうけた「認定NPO法人」です。
ご寄付は寄付金控除等の対象になります。
たとえば個人の方の場合、確定申告の際に所得税と住民税、あわせて最大約50%が税額控除されます。
※ 年内着金分のご寄付の合計額を記載した確定申告用の領収証は、翌年1月下旬ごろ送付させていただきます。
※ クレジットカードでのご寄付の場合、11月30日までのお支払いが年内の着金となります。
詳細はこちらのページをご覧ください。
関連企画:特集・戦後80年 終わらない「戦争」
Dialogue for Peopleが、沖縄・韓国など国内外で取材を行い、出会った方々の声を、2025年夏の特集としてお届けします。
関連企画:【本で寄付するチャリボン】 買取額UPキャンペーン
D4Pでは「チャリボン」を活用した古本等による寄付を受け付けております。7月中にお申し込みいただくと、買取額が300円UPするキャンペーンを実施中!この機会をお見逃しなく!
※お申し込みフォームのクーポンコードを削除いただければ、キャンペーン期間外でも下記ボタンよりお申し込みいただけます。
毎月の継続的なご支援、マンスリーサポーターも随時募集中です。