無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

Movies動画

「ウトロ平和祈念館―ウトロに生きる ウトロで出会う」_カルチャーから知る朝鮮半島のことvol.8

「ウトロ平和祈念館――ウトロに生きる ウトロで出会う」_カルチャーから知る朝鮮半島のことvol.8– 金秀煥(ウトロ平和祈念館副館長)
)× 安田菜津紀(フォトジャーナリスト)× 金敬黙(早稲田大学韓国学研究所)

(画像をクリックすると動画が再生されます。)

【カルチャーから知る朝鮮半島のこと】
動画配信を通して、朝鮮半島や、そこにルーツを持つ人々の文化への理解を広げていくシリーズです。
新型コロナウイルスの影響で日本と朝鮮半島の行き来が難しくなっている今、カルチャーを切り口に互いの距離を縮める取り組みが益々重要になっています。

今回は、京都府宇治市ウトロに今年(2022年)開館したウトロ平和祈念館を訪問しました。この地区は、戦時中日本政府により国策として推進された、「京都飛行場建設」のために集められた朝鮮人労働者たちの「飯場」跡に形成された集落です。日本の敗戦後、そうした人々の多くは帰国を望みましたが、当時の朝鮮半島の社会事情や、財産の持ち出し制限などにより、帰国をためらう人々も多く、過酷な差別と貧困の中、数多くの困難に見舞われていくこととなります。 ウトロ平和祈念館副館長の金秀煥さんにご案内頂きながら、そうした歴史や、現代に続く差別について考えていきます。

主催:
認定NPO法人Dialogue for People
早稲田大学韓国学研究所

進行:金敬黙、安田菜津紀
ゲスト:金秀煥さん(ウトロ平和祈念館副館長)

◆関連記事はこちら
緊急に求められるヘイトクライム対策――戦争によって生まれた街から分断を超える知恵を
https://d4p.world/news/16622/

Dialogue for People 公式YouTubeチャンネルでは、世界情勢や社会問題をテーマにした番組を、様々なスピーカーをお招きしてお届けます。取材報告、本や映画の紹介、多彩なゲストを迎えてのトークなど、豊富なコンテンツを用意しております。ぜひご視聴ください。

この記事をシェアする