無関心を関心に—境界線を越えた平和な世界を目指すNPOメディア

遺贈・相続財産による
ご寄付

「伝える」がつなぐ、
誰かの「生きる姿」と
あなたの「生きた証」

Dialogue for People の活動を「遺贈」で支える

「自分たちを最も苦しめるのは、世界が無関心でいることだ」

これは、紛争の続くシリアで、取材先の方がぽつりと語った言葉です。わたしたちとなんら変わりない日常を送っていた人たちが、ある日突然不条理な出来事や暴力によって、暮らしや大切ないのちが、一瞬にして奪い去られてしまったとしたら——

認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグ・フォー・ピープル)は、そうした「本来伝えられるべきなのに、なかなか報じられない」社会課題の渦中の声に寄り添い、その出来事を「なかったことにしない・させない」ため、継続した取材やメディア発信、そして「伝える」役割のこれからを担う次世代の育成に取り組んでいます。

世代を超えて思いを繋いでいくことは、伝える役割を担うわたしたちの大きな使命でもあります。「生きた証」が、遺贈というかたちで誰かに寄り添い、その声に光をあてることにつながります。わたしたちの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。平和な未来を築くための活動に、ぜひ遺贈・相続財産のご寄付のご検討をいただけましたら幸いです。

認定NPO法人Dialogue for People 代表理事 佐藤慧

遺贈寄付の種類

「遺贈」とは、個人がお亡くなりになった時、生前に残した「遺言書」によって、財産の全部または一部を特定の個人や団体に無償で譲渡・贈与することを指します。「遺贈寄付」とは、その使いみちとして「寄付」をすることを示した言葉。ご本人以外の相続人の方が、相続財産からご寄付する際も、広い意味では遺贈寄付に含まれる場合もございます。

Dialogue for Peopleへの
遺贈寄付の特徴

遺言によるご寄付ご本人様

遺言によるご寄付の流れ

  • 01

    弊会へ遺贈の旨を
    ご連絡ください

    お気軽に弊会までご相談ください。ご相談はお電話、メールで承っております。ご遺贈いただいた場合の寄付金の使いみちや、どのような財産であれば遺贈寄付できるのか等、詳細にご案内させていただきます。 弊会個人情報保護方針に則り、プライバシーは厳守致しますのでご安心ください。

  • 02

    遺言執行者を
    お決めください

    遺言書を作成する際は、法律の知識や経験が必要です。また、遺言執行も法的な手続きや中立的な立場が必要になることが多いため、専門家(弁護士・司法書士・行政書士・信託銀行等)への依頼をお勧めいたします。弊会からのご紹介も可能です。お気軽にご相談ください。

  • 03

    遺言書を
    ご作成ください

    遺言書には「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」等があります。詳細についてはこちらの解説をご覧ください。

  • 04

    遺言書の保管

    遺言書は保管が大切です。「公正証書遺言」は公証役場で保管されますが、「自筆証書遺言」は保管場所は自由ですが、紛失や破棄、改ざん等により遺言を執行できないことがあるので、法務局での保管を薦めしています。留意点についてはこちらで解説しております。

  • 05

    遺言執行と財産の
    引き渡しが行われます

    ご逝去の後、通知人(ご家族や信頼できる方)から遺言執行者に連絡が届くよう、あらかじめご手配をお願いいたします。遺言執行者から弊会へ通知が届き、遺言執行後にご寄付いただく財産が引き渡されます。

みなさまのサポートが、
取材の力となります

この仕事を続けながら、大切なのは役割を持ち寄ることなのだと感じてきました。現地で取材を受けてくださる方、その声を持ち帰る私たち、そして取材を応援下さり、受け止めてくださる方々がいてはじめて、「伝える」ことができるのです。その誰しもが「当事者」です。みなさまのサポートが、取材の力となります。

安田菜津紀

相続財産によるご寄付ご遺族の方

よくあるご質問

まずはお気軽にご相談、
お問い合わせください

認定NPO法人Dialogue for Peopleへの遺贈寄付にご関心をお寄せくださり、心より感謝申し上げます。わたしたちが生きるこの社会はとても多様で、一人として同じ人はいません。その方の人生のあゆみを前提に、想いや意思を託す遺言も、一つとして同じものはないのです。弊会では、こちらのページで紹介した事例以外にも、さまざまな個別事情やご意思にあわせて相談を承っています。事務局までお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせはこちらから

遺贈寄付メールマガジンに
登録しませんか?

遺贈寄付に関するコラムや、D4Pの取り組みなどをご紹介。2カ月に一度くらいのペースでお届けしています。

その他ご不明な点やお問い合わせは、
Dialogue for People事務局までご連絡ください。

認定NPO法人
Dialogue for People 事務局

Mail: info@d4p.world 
TEL: 03-5942-7699 FAX: 03-5942-7699
(受付時間 平日9:00~17:00 / 年末年始をのぞく)